
レドニツェ城館の公園のミナレット
おとぎ話に出てくるようなレドニツェ=ヴァルチツェ地区の真ん中に出現するめずらしいもの~ムーア様式で建てられた展望台ミナレット。
レドニツェのミナレットは、非イスラム諸国のイスラム教的な建築では最大です。
19世紀初頭、J.ハルドムット(Hardmuth)の設計に基づいてムーア様式で建てられました。レドニツェ=ヴァルチツェ地区を散策すれば、必ず目につくロマン主義的建物の一つです。60メートルの高さもある細い塔には、見晴らしのいい高さの異なる3つのギャラリーがあり、夏の時期には展望台として利用されていますが、一番上までに302段の階段を登らないといけません。
このミナレットへは、ゆっくり城の公園の中を通って歩いていっても、観光クルーズでも行くことができます。クルーズの場合は、レドニツェ城館の下の遊覧船乗り場をご利用ください。
このミナレットへは、ゆっくり城の公園の中を通って歩いていっても、観光クルーズでも行くことができます。クルーズの場合は、レドニツェ城館の下の遊覧船乗り場をご利用ください。

Lednice Minaret
似ている体験
レドニツェ・ヴァルティツェエリアの城の温室
リチウム、スティール、ガラス。これらのマテリアルの列挙から連想されるのは、ただ寒々しいイメージばかりで訪れてみたいという気にならないでしょうか。もしそうだとしたら残念、これらの材料から作られた温室ですが、熱帯や亜熱帯の植物を見学していると、まるで熱帯雨林のアマゾンにいるように感じられる魅力あるスポットです。