議長国イベント紹介
EU議長国としての一連のイベントは、
7月8日、プラハ・
ルドルフヌムにおける
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団のコンサートで幕を開けます。また
現代アート・センターDOXでも特別プログラムが準備され、更に秋の
プラハ・デザインブロックの一環としても国際展示イベントが開催されます。特記すべきは議長国としての公式贈呈品で、
ガラス・メーカー「リクル」が手掛けたボヘミアン・クリスタルのグラスとデキャンタが選ばれています。また
ヤボロネツ・ナド・ニソウのガラス&ジュエリー博物館では、「
欧州の食卓」と題した展示をご覧いただけます。これは北ボヘミアのガラス職人たちが作った27ペアのワイン・グラスで、いずれも
EU加盟国を象徴しています。一方9月2日には、「
秋のストリング・プラハ」音楽フェスティバルの一環として、スラヴ島近くに設えたユニークなヴルタヴァ川に浮かぶ舞台で
、ヨーロッパのためのコンサートが開催されます。
チェコ必見の場所
チェコご旅行はもちろんお好みに合わせてご計画いただくべきものなのですが、それでも行先として絶対に外せない場所がいくつかありますので、ここではそれを敢えてご紹介することにいたします。まずはチェコの首都・
プラハ。
世界の人気観光都市ランキングで常に上位を占めている町です。またカフェの町として知られ、且つ時代を先取りした機能主義の
トゥーゲントハット邸の所在地でもある
ブルノ、正真正銘の中世の銀鉱山を今に伝える
クトナー・ホラ、そして中世の雰囲気に溢れた歴史地区を有する
チェスキー・クルムロフも必見です。チェコはさらに、観光スポットとしての
古城、城館が数多く存在する国としても知られています。その代表的なものとしては、プラハ近郊に位置する、かつての皇帝の居城・
カルルシュテイン城、童話の世界へと貴方をいざなう美しい
フルボカー・ナド・ヴルタヴォウ城、そして2つの壮大な城のみならず、可愛い小さな城館や神秘的なスポットが点在する一大景観地域、
レドニツェ=ヴァルチツェ地区などが挙げられます。